こんにちは、サントラストです
毎日暑いが口癖になるくらいに厳しい暑さが続きますね
じめじめとした日本の夏、なんだか寝苦しい・・・
そんな毎日が続くと睡眠不足に悩まされがちですよね。
質の良い睡眠は
夏の健康を保つ上で非常に重要です。
今回は夏の夜を快適に過ごし、
睡眠の質を向上させるための秘訣をご紹介します。
なぜ夏は眠りにくくなるの?
夏の寝苦しさの主な原因は、高温多湿です。
人間は体温が下がることで寝付きやすくなりますが、
気温が高いと体温が下がりにくく、寝つきが悪くなります。
また湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、
不快感が増して寝苦しさを感じやすくなります。
睡眠の質を高める!夏の快眠テクニック
夏の夜でもぐっすり眠るためのテクニックをご紹介します。
実践できそうなものだけでも試してみてくださいね✨
*寝室の環境を整える
1.温度と湿度を適切に保つ
エアコンや扇風機を上手に活用し、
寝室の温度26~28℃、湿度を50~60%に保つのが理想的です。
エアコンのタイマー機能を活用したり、
寝る少し前に部屋を冷やしておくのも良いでしょう。
2.寝具の工夫
吸湿性・速乾性に優れた素材のシーツやパジャマを選ぶことで、
汗をかいても快適に過ごせます。ひんやりとした感触の寝具や冷感シーツもおすすめです。
3.光を遮る
陽が昇る時間が早い夏の時期
朝日が差し込むと早く目が覚めてしまうので、
遮光カーテンなどを利用して目覚めるまでの寝室を暗く保ちましょう。
*就寝前の習慣を見直す
1.ぬるめの入浴
寝る1~2時間前に38~40℃程度のぬるめのお湯に浸かると、
一時的に体温が上がり、その後体温が下がることで自然な眠気を誘います。
2.リラックスタイム
寝る前にはスマートフォンやパソコンの使用は避け、
読書やストレッチ、アロマなど心身をリラックスさせる時間を作りましょう。
3.カフェインやアルコールを控える
寝る前のカフェインやアルコールの摂取は、睡眠の質を低下させる原因となります。
*日中の過ごし方
1.適度な運動
日中に軽く体を動かすことは、夜の質の良い睡眠に繋がります。
ただし、寝る直前の激しい運動は避けましょう。
2.規則正しい生活
毎日同じ時間に寝起きすることで、体のリズムが整い、自然な眠気が訪れやすくなります。
いかがでしたか?✨
この中で実践できそうなテクニックがあったら
ぜひ1つでも試してみてくださいね
夏の暑さに負けず、快適な睡眠で毎日を元気に過ごしましょう!
メディア掲載中 ✨
↑ こちらの画像から飛べます
以前のブログで詳しく記載しておりますので
未だの方はぜひチェックしてみてくださいね