屋根って、実はとってもがんばり屋さんなんです!

みなさんこんにちは!!サントラストです

今日は屋根のお話をしたいと思います。

 

屋根って、実はとってもがんばり屋さんなんです!

普段はあまり意識しませんが、屋根は毎日、雨・風・紫外線などから私たちの暮らしを守ってくれています
そんな屋根も長い年月の中で少しずつ傷んでいくもの。
「最近ちょっと古く見えるかも」「雨漏りが心配…」と思ったら、それはメンテナンスのタイミングかもしれません。

今回は、屋根の葺き替えについて、代表的な屋根材の特徴をわかりやすくご紹介します!


「葺き替え」ってどんな工事?

葺き替え(ふきかえ)とは、古い屋根をすべて取り外して、新しい屋根に交換する工事のことです。
見た目がきれいになるのはもちろん、屋根の下地までしっかりチェックできるので、お家の寿命を延ばす効果もあります。

屋根塗装やカバー工法(既存屋根の上に新しい屋根をかぶせる方法)よりも本格的な工事ですが、その分、長く安心して暮らせるのが大きな魅力です。


屋根材の種類と特徴

● スチール屋根(トタンなど)

昔ながらの金属屋根。軽くて施工しやすく、シンプルな印象です。
一方で、サビが出やすい素材でもあるため、定期的なメンテナンスが大切です。

● ガルバリウム鋼板屋根

最近とても人気のある屋根材です。軽くて丈夫、そしてサビに強いのが特長。
スタイリッシュなデザインも多く、現代的なお家にぴったりです。

● 瓦屋根(日本瓦・軽量瓦など)

昔からある瓦屋根は、重厚感があり、断熱性や遮音性にも優れています。
最近では、耐震性を考慮して「軽量瓦」へ葺き替える方も増えています。

● スレート屋根(コロニアルなど)

比較的軽く、デザインの自由度が高いのが魅力。
洋風の家にも和風の家にも合わせやすく、人気のある屋根材です。


こんなサインが出たら、点検のタイミング!

屋根の色があせてきた、コケや汚れが目立つ

小さくてもヒビ割れがある

屋根材がズレたり浮いたりしている

前回の工事から20年以上たっている

このような状態が見られたら、早めにしっかりとした点検をおすすめします。
見た目ではわからない下地の傷みが進んでいることもあるため、プロによる点検で現状を知ることが大切です。

「うちの屋根、大丈夫かな?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
点検だけでも、もちろんOKです!

 


サントラストの屋根工事サポート

サントラストでは、お客様へ信頼していただけるよう、丁寧で安心の施工を行っています。
お客様のご希望やご予算、今後のメンテナンスも考えたうえで、最適なプランをご提案いたします。

・ 専門スタッフによる丁寧な現地調査
・ 屋根・外壁をまとめて相談できるトータル提案
・ 施工後のフォローもきっちりといたします

「塗装で大丈夫?」「葺き替えのほうがいい?」など、判断に迷う場合はお気軽にお声かけください!


屋根の葺き替えは、お家のこれからを守るための大切なメンテナンスです。
素材やデザインだけでなく、暮らし方や今後の計画に合わせて、「わが家に合った屋根」を選ぶことがポイントです。

サントラストでは、関西エリアを中心に、多くの住宅リフォーム・屋根改修をサポートしています。
「そろそろ屋根を見てもらおうかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

\\ 現在メディア掲載中 //

※画像要クリック☝※